新メニューのご紹介(ケアパーマ編)

 

2025年5月1日の価格変更に伴い、パーマにトリートメントが付いたコースが追加されましたのでご紹介します。

 

ケアパーマコース 8980円

 

プレミアムケアパーマコース 9980円

 

【※カットは別料金で上記メニューよりプラス4000円(980円割引)で追加できます。】

 

の2つのメニューが新しく追加されました。

 

 

まずケアパーマコースのご紹介ですが、パーマのみ(7480円)に+1500円で追加できるコースになります。

内容としましては、通常パーマに比べ4つのケア過程が追加されます。

 

 

①ミストを使った前処理で、ケア&薬剤の通り道を作り髪への負担を減らす。

 

②薬剤の放置時間の短縮で髪へダメージを減らす。

 

③後処理でダメージの原因である残留アルカリをしっかり除去、パーマの定着を促進するトリートメント処理。

 

④キューティクルの保護、髪の強度アップのトリートメント処理になります。

 

 

まず、①ミストを使った前処理で、ケア&薬剤の通り道を作り髪への負担を減らす。

ですが、

ミストが出る機械を使って、髪に潤いを与え薬剤の通り道を作ってあげます。

 

薬剤の通り道をあらかじめ作っておくと、優しい力でも薬剤が浸透してくれるため、ミストを使わないのに比べて一段階優しい薬剤を使ってパーマをあてることが可能になります。

 

ミストを使い終わった後、ブースターというトリートメントで前処理(パーマを巻く前に行う髪のダメージ補修)を行います。

 

 

 

こちらはCMC内のタンパク質層へ水分を行き渡らせ、PPTを均一に浸透させる効果があります。

つまりパーマあたる土台を整えてくれ、均一にパーマが当たるようにしてくれます。

 

次に、②薬剤の放置時間の短縮で髪へダメージを減らす。

ですが、①の前処理が終わった後パーマを巻いて、その後パーマの1剤(薬剤)を塗布していきます。

 

その1剤の塗布後、放置時間中にもう一度ミストを使って放置時間の短縮を図ります

 

ミスト加熱することにより髪に薬剤がついている時間が短縮できるので、ミスト加熱をしないに比べると髪への負担軽減が期待できます

 

 

次に、③後処理でダメージの原因である残留アルカリをしっかり除去、パーマの定着を促進するトリートメント処理。

 

では、シェルパ クリアアップフォームを使います。

 

シェルパ クリアアップフォームに入っている

ポリアスパラギン酸Naという成分が、乾燥によるケミカルダメージの進行を保湿ケアで防いでくれます。

 

ココイルグルタミン酸TEAという成分が、ダメージの原因であるアルカリ成分などを含む残留物に吸着し、除去してくれます

 

アミノプロピルジメチコンという成分が、施術後の開いたキューティクルを補修し、カールの定着をサポートしてくれます

 

 

最後に④キューティクルの保護、髪の強度アップのトリートメント処理ですが、

アジュバンのジャリルというシステムトリートメントのタイトニングジェルというトリートメントを使用して、キューティクルの補修、髪の強度アップを図ります。

 

 

しっかりキューティクルを補修してあげることで、パーマのもちや手触りをよく仕上げてくれます。

以上がケアパーマコースのご紹介で、パーマのみ(7480円)に+1500円で追加できるコースになります。

パーマを続けてあてられるお客様、カラーもされているお客様におすすめのコースとなっております。

 

パーマによるダメージが気になる方は、ぜひご活用ください。

 

 

 

次にプレミアムケアパーマコース9980円ですが、パーマのみ(7480円)に+2500円で追加できるコースになります。

 

内容としましてはケアパーマの①〜③までの工程は同じで、④でケアパーマより工程の多いお客様の髪に合わせたシステムトリートメントをさせて頂きます。

 

全5工程のトリートメントを超音波発生アイロンを使用して行い、パーマをあてる前より手触りのいい艶のある状態へ仕上げます

 

 

超音波発生アイロンを使用することによりトリートメント成分の細分化し、 キューティクルのすき間から毛髪内部にしっかり美容成分を入れてくれるので、トリートメントのもち、手触りが全然違います。

 

上記のトリートメントが追加されたのがプレミアムケアパーマとなっております。

 

パーマのみ(7480円)に+2500円で追加できるコースで、パーマをしていても美しい髪を保ちたいお客様にピッタリのコースとなっております。

ぜひご活用ください。